ネットなどでチャイハムの情報を拾っていると、
「うちのハムの中で一番なれてる~(*´∇`*)」
「すごいひきこもりで今日はまだ顔見てない…(ノд-。)クスン」
正反対の意見が同じぐらいあるような気がします。
結局、一番は個体差なんだと思います。
が、飼い主さんのハム歴や求めるモノによってもきっと違うのですよね。
この下の三匹の場合は…
・ハムスターは一目ぼれしたチャイニーズしか飼ったことない。
・私も家族もどうしても手乗りにしたかったわけではない。
という状況下で感じた事です。
チャイの情報を求めてる人の参考にちょっぴりでもなる…かな?

ねむねむ…
【故ひじきさん/♂の場合】
とにかく基本はひきこもりでした。
餌くれアピールも控えめすぎて、最初判らなかった。
この写真は3度目の夏、初めての野良寝(でも薄目)。
おいしいものナシでは、絶対に手には乗らなかったなあ。
それでも二年半経った頃には、肩乗り頭乗りハムになりました。
トイレ率は8割トイレ、2割回し車ぐらい?
その二箇所以外はほとんどしなかったです。
食べ物の好みもうるさくなく、何でも食べてたけどお持帰り派でした。

このペレット(だけが)うまいよ!
【こんぶさん/♂の場合】
やはりひきこもりだけど、ひじきさんほどではない。
うちにきてまだ数ヶ月だし、来たときは立派な大人だったし。
おいしいもの受取りは指はOK、手の平の上だと諦めちゃう。
スタンド点けたり、明るい環境下では写真を撮らしてくれない。
この写真もしっぽが緊張しているのかもしれないです。
トイレはほぼ回し車で済ませています。(人間が定めた)トイレにはしません…
と思ってたら、最近昼間はほぼトイレを使用中。
食べ物はわりと好みがハッキリしています。

お野菜大好き!
【小梅さん/♀の場合】
彼女は、いつでもどこでも物怖じしない子です。
給水ボトル登りして、アピールするハムを初めて見ました。
何も持っていなくても手の平に乗る率が、結構高い。
最近も子ハムを構っていたら、いつの間にか腕によじ登り開始。
子ハムも母に似たのか5匹中2匹はわりとフレンドリー。
トイレも回し車と兼用ですが、わりと使ってくれてます。
今は回し車撤去中なので、トイレ+床材などにもう一箇所位。
で、最終的になにが言いたいかというと結局心の叫びかも。
チャイハムは! うちの子たちは! こんなに可愛いのよ~と。
あと、回し車洗いが日課になるということも断言します。
でも本当にチャイハムは顔も長さもしっぽもおたまもラブリー。
里親募集しつつも、プラケース7個ならまだイケると考えてみたりしてる日々です。
お気に召して頂けたら、ポチッとお願いします。